いまだにPCR検査をもっとやれと言ってるテレビ局、どっかから金をもらってるの?と疑いたくなる。もう駅前の人通りとか3月に近くなってきてる。みんな、千葉県はなにも変わってないぞ。なにも解除されてないからな。駅のそばの立ち飲み屋、あそこはヤバいと思うんだが。隣と肩が触れあってるよ。その反面、先週までずっと営業していたイートインコーナーがあるパン屋が、さっき前を通ったら21日まで閉店しますだって。これ、絶対に近所から苦情が入ったんだな。余計なことをするなよ、私のオアシスだったのに。どの局もコロナ関係の番組は延々と誰かが誰かを批判して怒っている。そりゃ、自粛警察だって出てくるよ。何度か書いているが「不安と憎悪」、これをまき散らしているのがテレビ。たとえばこれなんかはすごく大事なメッセージだぜ。
政府がやれって言うからやるんじゃなくて、国民の一人一人が「身を守るための行動」をする。これを良い例、悪い例を踏まえて解説すれば良いのだが批判ばっかりだもんなあ。外国みたいに強権は発動しないしできない。国民の良識と高い衛生観念を信じるから、そして元の世界には戻れないから、よく考えて日々の生活を送って欲しい。と、安倍ちゃんじゃなくて、その後ろに控えているウィルスから見たらボスキャラばかりを集めた専門家会議が言ってるわけよ。
昨日、会社の仲間からお呼びがかかってオンライン飲み会に参加したよ。私はコーヒーを飲んでたけどね。自分が好きな物を飲み食いできる、タバコがすえる、好きな時間に参加できて退出できる、などはよく書いてあるとおり。それ以外に私が気がついた利点は「参加者の住まいの様子がわかる」。会社では10年以上の付き合いでも相手の家って知らないよね。欠点が「分科会ができない」。もしかするとこれをできるようにしたソフトが出ているのかもしれないが、大人数の宴会だと自然とグループに分かれて別々の話題になるでしょ。別のグループの話題に参加したいときはそっちに行ったり、グループがくっついたり。でもオンラインで何人かが退出して別の会議を開いたらそっちの声が聞こえない。発言者が数人を選んでその人には大声で話し、それ以外の人には小声で聞こえるようにしたらいいのかな。収入が途絶えてしまっている、イベントができない地下アイドルや、撮影ができないAV女優は有料のオンライン会議を開いて生活費を稼げばいいと思うよ。