きょうからNHK+はNHK ONEにリニューアルした。何が違うのかよくわからないが、たぶんチューナーが無くてもネットでNHKを見られる環境なら受信料を取る布石ではないか。たしかNHK+に登録をしている人はそのままNHK ONEに移行できるはずだ。その移行作業をしなくても、つまりログインしなくても「ばけばけ」を見られたよ。今日は北川景子の登場は無かった。1回15分だから、45分のドラマなら3回分。45分のドラマ中の1シーンだけ登場する人物だと、3話中の1話だけに登場ってことになる。かといって、オープニングクレジットを見て北川景子の名前があったら見る、無かったら見ない。これをやるとストーリーがわからなくなって視聴をやめてしまう。泉里香が出演していた「光る君」の轍を踏んでもよくないので毎日見るか。このオープニングクレジットって静止画がつぎつぎと出てくるわけよ。
パソコン歴が長い人だとこれを「スライドショー」と呼ぶと思う。だがネットのニュースを読んだら「ボラギノール」と呼ぶ人もいるみたい。なるほど。どの程度に通じるのか誰か会社の会議で言ってみて。
先日のイベントの様子を何カットか撮影したので、ボラギノールでご覧いただきます
15分のドラマを見終わってNHK ONEの登録をするかとやってみたらできないんだよ。なんでエラーになるの? とりあえず見られるからいいか。あとでまたやってみようと思ってたらNHKからプレス発表があったみたい。
現在アカウントの新規登録や、旧NHKプラスからの移行手続きをする際、Gmailなどの一部のメールに、手続きで必要な認証コードが送られないほか、認証コードを入れてもエラーが出るなどの不具合が発生しています。番組の同時視聴や見逃し配信などの基本的なサービスは、アカウント登録がお済みでなくてもご利用いただけます。後日、改めてアカウント登録のお手続きをいただきますよう、よろしくお願いします。不具合が解消次第、改めてお知らせいたします
ちゃんとしてよ!