コロナ禍 、コロナ下、コロナ禍下

最近、気になっていることだが、私も正解がわからない。もっと例文を集められればいいのだが

  ころなか

を漢字にすると

  コロナ禍

になる。Wikiによると

「禍」は「災い」や「災難」「不幸なできごと」を意味することばで、さまざまな名詞に後置されて「○○禍(か)」という複合語を形成する(他の例:水禍、戦禍など)

ここまではわかる。いま「コロナ禍」で検索すると

ビジネスホテルがコロナ禍でも休業できないワケとは*1
コロナ禍でも「泣き言言うな」*2
コロナ禍の厳しい経営環境で利益計画を見直す*3
レストランがコロナ禍を生き残るために必要なことすべて*4
消費者庁: コロナ禍での消費者被害防止 特設サイト*5

 この場合の「か」は「禍」ではなく「下」の方ではないか?

他の物の影響を受ける地位・所。もと。すそ。
 「時下・灯下・門下・部下・麾下(きか)・配下・管下・言下・目下・県下・膝下(しっか)・会下(えげ)・支配下

上の例には無いが「戦時下」。戦争の影響を受けている状態、時勢。上の用例は「下」のが私にはしっくりする。逆にこっちは「禍」がしっくりする。

コロナ禍が追い打ち 葬儀業界、再編避けられず*6
コロナ禍に立ち向かう事業者の取組み*7
コロナ禍を乗り越えて希望に満ちた一年に*8

 コロナという禍が主語や目的語になるときは「コロナ禍」、コロナ禍が存在する期間を現わすときは「コロナ下」。すごく気になるんだが、詳しい人がいたら教えてください