私がアホなのか演出が悪いのか

きょうも危険だったのかよ。
     
会社に行くのも命がけ、家で家事をする女房も命がけだ。ところでこのまえ見たこの映画「少女邂逅」なんだが
     
ラスト15分をどう解釈するのか、いまだに謎なんだよな。観た人と語り合いたいのだが、ネットでブログやツイートを見てもこの部分に触れている人がいない。中には「さっぱりわからない」という人もいるが、その人には「何度も見ればわかる」と半怒りのレス。あの映画を観ていない人にはさっぱりわからない内容であるのを承知で、私と同じ疑問を持った人が検索をして引っかかってくれることを祈りながら書いてみる。私の疑問が

  1.ミユリと紬は二人で沖縄旅行、東京に行くために地元の駅に来た。ベンチで電車を待っている間に紬は居眠りをした。

    紬は探しに来た大人たちに起こされるとあたりは暗くなっている。ミユリはなぜ紬を置いて帰ってしまったのか?

  2.翌日の学校、遅刻して登校した紬は教室に入るなり倒れてしまった。そのときミユリが冷淡だったのはなぜか?

  3.ラストシーン、別の友だちから紬に関するある事実を知らされたミユリ。ミユリは長いこと紬に会ってなかったのはなぜ?

映画を観ていない人がこれを読んだら、二人は喧嘩した、またはミユリは紬を嫌いになってしまったと回答を出すと思う。だが二人は沖縄に行こうとしていたのだ。そして駅で二人が喧嘩したりミユリが紬を嫌いになるような描写はない。私の解釈。

  (その1)この映画で現実に起こったことは1より後。そこより前はすべて紬の夢。よって二人は親友ではないし沖縄に行く約束もしていない

だがこの映画の主役は冒頭から紬ではなくミユリ。自分が主役でない夢を見るだろうか。精神的にも肉体的にもつらい状態だった紬。もし密かに憧れている(という描写も無い)ミユリが自分を頼ってくれたら、そして自分がミユリを助けられたらどんなに良いだろうという夢を見た。

  (その2)この映画で現実に起こったことは1より後。そこより前はすべてミユリの夢。二人は親友ではないし沖縄に行く約束もしていない

これならミユリが主役だった説明はつく。1で紬がベンチで寝ていたのはただの偶然。だがこれだとミユリが夢から覚めた描写が無いので1の前後で整合が取れない。

  (その3)すべて現実に起こったことだが映画に出てきた紬はミユリが作り出した幻想。現実の紬は学校に来ていない

2だけが現実の紬。だが現実の紬とは親友ではないし二人で遊んだこともない。いわば映画「シックスセンス」のパターンだが、それが成り立つにはミユリが紬と話すときはまわりに他人がいないのが条件。そうでないとミユリは虚空に向かって話しかけているところをほかの人に見られてしまう。だがこの映画ではほかの友だちも交えて遊んでいる。それとも5人でいるときは紬が実際にそこにいなくても成り立つように会話が持たれていたのか。つまり3人がいるときはミユリと紬は会話をしないで、3人が見ていないところで二人は会話をしている。演出が巧みすぎて私がそれに気がついていない。

  (その4)ミユリの幻想である紬と、現実の紬が混ざっている。ミユリと紬が二人だけでいるシーンは幻想の紬

紬は学校に来ているがミユリとは親友ではなく、ミユリは紬ともっと仲良くなりたいと思っているがなれなかった。5人でいるときは現実の紬。二人で遊んだり沖縄旅行の約束をしたのは幻想の紬。すべての説明が付いてしまうが、映画としてわかりにくすぎる。
・・・・・
どれも無理があるが何度も観れば3つの謎が解けるのだろうか。でもまた観に行ってよけいにわからなくなったらイヤだしなあ。見に行った人がいたら感想を聞かせてください。