大がかりなクイズが出題された。
挑戦!! 2013-06-08 00:23:00*1
今年はあることに挑戦します!!
その第一歩として、今日はとあるところへ行ってきました☆
まずは形から!!笑
ずっと欲しかったあるものをゲットして、部屋に飾ってます( ̄▽ ̄)
ただの飾りものにならないように本気で頑張らなきゃー!!笑
小松彩夏が挑戦すること、その第一歩として行ってきた場所、ずっと欲しかったものを当てよ
この短い文章からできるだけのヒントを探ろう。「あるものをゲット」は「あるところ」で購入をしたのだろう。何かに参加することが挑戦で、ゲットしたものはパンフレットという可能性もある。だがそれだと以降の文章とつながりが悪い。
さらにゲットしたものは部屋に飾ることができる。また「挑戦」と「本気で頑張らなきゃー」から、単に手に入れるとか、旅行などで目的地に行くだけではなく、がんばらないと達成できないことになる。そして「ただの飾りものにならないように」とあるのでゲットしたものは挑戦に使うアイテムである。
ここまではすぐに思いつくが、ここから先は小松彩夏の文章表現や思考がまともであるかによる。たとえば
小松彩夏は英会話に挑戦します。本屋に行って「猿でも話せる英会話」を買ってきました
だと、本屋は「あるところへ行った」ともったいぶって書くほどのところではない。さらに「飾ってないですぐに勉強を始めろよ」と突っ込みたくなる。あるものとは部屋では使えないものだ。だが英会話の本を飾ってうっとり眺めている小松彩夏の方が好きだけどな。このように「あるところ」は小松彩夏が簡単に行ける場所ではあるが、小松彩夏がなにかに挑戦しようと思わなければ行くことはなかった場所である。順当に考えると