どれもお勧めできない読書案内

目からウロコが落ちる本−目ウロコ本−というのがある。これには何種類かあって
【知識】これは意外に目ウロコ本にならない。たとえば私に「土星に新しい衛星が見つかった」と言われても何の感慨もない。「東京には24個目の区があった」と言われたらウロコどころか目玉が落ちる。ただこれも東京には区が23個あると知らない人には土星程度の感動しかない。そう考えると感動というのは新しい知識によってもたらされるものではなくて、自分のそれまでの知識が覆されることが目ウロコ本の条件だとわかる。最近、読んだ本だと「常識はウソだらけ」(日垣隆 著)なんかは良かった。いや、こっちじゃなくて続編の「定説だってウソだらけ」だったかな。タイトルが軽いのでハウツー本っぽいけど、中身は著者とその道の専門家との対談集で、マスコミが垂れ流している知識や情報がいかに嘘っぱちかがわかる。ただこの本は扱っているテーマに対してある程度の知識がないと面白くないのであまりお勧めしない。癌の専門医が「身体に癌があったってすぐに死ぬと言うものではない。手術をして体力を損なうとむしろ死期を早めることが多い。だから切り取るかどうかは慎重に」ということらしい。ただ、こういう先生は反主流派でほとんどの医者はすぐに切り取る。
【解釈】これがいちばん多いのではないか。知識としてはすでに持っている。事実としてすでに知っている。それに対しての解釈とか、その問題を考える切り口に新しいものが与えられると「おお!」と歓声を上げる*1。今年に読んだ本だと「多宇宙と輪廻転生−人間原理のパラドクス」(三浦俊彦 著)。著者は論理学者なのだが、論理学的に突き詰めると、宇宙は無限にあり、人間は輪廻転生をするという結論しかありえないというトンデモ本だ。以前に「僕の彼女はサイボーグ」のタイムパラドクスを解消する方法を考えたが、この本の多世界解釈に影響されている。ただしこの本、後ろに行くとどんどん難しくなり、結局3割くらいしか理解できなかったのでお勧めしない。この手の「おお!」はこれは本に限らず雑誌やテレビでもあるよね。逆に仰々しく番組を流して「そんなこと誰だって思うでしょ。なんでわざわざ難しい言葉で解説する必要あんの?」と思う報道も少なくない。いや、ほとんどだ。ここまではみなさんも経験があると思うが、つぎからディープな世界になってくる。
言語化】自分の脳内だけのイメージとしては持っている。ただ、それを論理的に整理して説明する方法がわからない。つまり、それが自分の好き嫌いでしか語れないような感性の問題なのか、それを言語化して他人に説明することができる論理の問題に帰結できるのかがわからない。そういうことに対して、正しい日本語で私にもわかるように説明している本はまちがいなく目ウロコ本だ。最近、読んだ中では「こんな日本でよかったね」(内田樹 著)なんかがこれだった。「成熟とは、答えの無い問題に対する向き合い方を知っているかだ」なんて言われると涙が出てくる。そんなに面白い本ではないので勧めないけど。
【同意】自分の中では確信に近い形で思いがあるんだけど、さすがにそれは人には言えない。それを言ってはまずいだろ、言った瞬間に俺はアナーキーになっちゃうよと。ただ、そんなことをその道の専門家が発言するとかなり驚く。逆に我々が常識だと思ってたことがぜんぜん常識ではなくて、我々の無知と、マスコミの誤ったイメージ作りに憤然とする。最近、読んだ本では「「狂い」の構造」。著名な精神科医春日武彦と、ホラー作家の平山夢明の対談集。この春日先生の著作は読んだことがあるんだけど、普通の人だよ。ところがこの対談集、居酒屋で泥酔状態でやっとしか思えないほど、春日先生が暴走。いや、これを暴走だと思ってしまうのが、我々の誤った知識なんだろう。

  だから俺なんか人格障害のヤツなんかを扱ってても、

  治そうという気もないし、治ると思ってもないし。

  じゃあどうするかって、相手が年取るのを待つわけだから。

  その間をまあ、そんなに外さないでくれりゃあいいやと思ってるんだけど

とこんな具合だ。ほかにもすごい発言がいろいろあって書き留めておいたんだけど、掲載するのを止めました。ちょっとヤバすぎるというか、前後の会話の流れを書かないでそこだけピックアップしたら春日先生の前に私のブログがあぶない。
この先生が言いたいのが、この方面の重度の病気は(あくまで他人に危害を加えるような重度の病気ですよ)医者にかかれば治ると言うものではない。それに日々かかわっている医師のつらさと無力感。そして精神鑑定の結果、無罪になって入院措置になった犯人がすぐに退院して社会に出てしまう法整備の遅れを訴えている。この本は精神医学に興味が無い人には面白い本では無いので勧めない。
素人のブログで本の紹介は定番だが勧めない本ばかり並べるのがなんか新しくないか*2

*1:上げないけど

*2:ねえよ